メニュー 閉じる

下仁田ねぎ猛暑対策・実証圃場・日誌3

4月26~27日、実証圃場【3352の一部】(3年連作の畑・道下)の仮植え。

この畑は連作3年目。去年は、所どころ軟腐病が出たけど、畑全体の出来は悪くなかった。
念のため、土壌消毒(DD)をしようかとも思ったけれど、”しない” 方が軟腐病対策の薬剤検証にはわかりやすいと考え、しなかった。

A区画(基肥0kg、9月中旬まで追肥なし)4作、B区画(自分のいつもの栽培方法)も、4作。
夏の2回目の植え替え(本植)のときに、株間・作間が拡がるので、4作から選別して3作3作になる予定。

作が長いけど(80~90mくらい)、実証圃場【3655】のようにいびつな形じゃないので、2日で完了。

先日、仮植え完了した実証圃場【3655】は軽トラの停まっている道上。

これで、協力する実証圃場の仮植えは終了。

 

 

Posted in 下仁田ねぎ猛暑対策実証事業

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です