メニュー 閉じる

下仁田ねぎ・夏の植え替え日誌 ~ その32、カヤツリと再び

 

いま時期は、暑さに強い雑草が下仁田ねぎの背丈を超えて、ボーボー状態になってくる。
雑草は、15日で下仁田ねぎの背丈を越えると言われているが、まだ植え替え(2回目の植え替え)が終わっていない下仁田ネギ畑はもちろん、すでに夏の2回目の植え替えを完了している下仁田ネギ畑も雑草ボーボーになってくる。

植え替えに集中したいけど、放っておけば、花が咲き、種子が落とされ、無限の雑草地獄ループになるから、なんとかしたい。
なんとかしたいけど、植え替えもしなきゃならないし、雑草まで手が回らない。 
植えっぱなし(1回植え替え)農家などの草ひとつ無いネギ畑には憧れるけど、植え替えもあるし、1人でそれなりの作付をするとなると、お手上げ状態。(老母が元気なときは、見かねて草むしりしてくれたのだけれど・・)
もう、いま時期は、全部きれいにむしり取るのは無理だから、経営戦略における「選択と集中」のように、むしるのがやっかいなイネ科のメヒシバ・オヒシバを集中的に、目の敵のようにむしって、繁殖力は強いけど、むしりやすいカヤツリグサなどはあきらめた。

結果、カヤツリグサ畑のようになってしまった山の上の下仁田ねぎ畑。

 

 

まだ、梅雨が明ける前の7月17日、カヤツリグサが葱に覆いかぶさってきたので、空き時間に草刈り機で刈っていたら(下仁田ネギも、毎回数本刈ってしまう・・・)、いきなりヒバリが飛び出してきて、えっ・・・、もしや?と覗いたら、ヒバリの卵が4個・・・・。
関西風に言ったら、「もう、ええて・・・」、勘弁してくれーと思ったが、考えてみればこの畑は一番最後に植え替える畑だから、時間は十分あり、別の畑の植え替えに勤しんだ。

 

で、今、最後の畑の植え替えをやっているわけだが、ヒバリの巣のあったあたりに作業が進んだけれど、それらしきものは見当たらない。
無事、巣立ちできたようだ。

 

※雲雀の卵の動画は、下仁田ファームのインスタグラムかフェイスブックのこの記事のコメント欄をご覧ください。

 

 

Posted in 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)

関連記事

6件のコメント

  1. 開晃パパ

    SECRET: 0
    PASS:
    毎日お疲れ様です🙇🏻‍♀️
    今季、我が家のナス畑🍆にもヒバリが巣作りしましたが、そちらは頻繁みたいですね☺
    因みにネギの畝間の雑草はガードマン的な物を使った除草剤散布はやらない感じですか…‎🤔❓

  2. 開晃パパ

    SECRET: 0
    PASS:
    >のらぐり(野良小石)/ウッパ・ネギ―ニョさん
    そうなんですねぇ~💡
    我が家は長ネギなので定植後の埋め戻しを管理機の爪配列の殆どを内向きにして行う事で少しずつ小さな雑草を埋め殺しします。
    埋め戻しが10日に1回を5回程すると畝間が平になってしまうので、その後は抑制剤散布をします。
    抑制剤が1ヶ月程で効かなくなって細かな雑草が生え始めたら軽く土揚げをして、更に生えたらネギに掛かっても大丈夫なナブ乳剤&ロロックスを散布して除草します。
    その後は真夏となるので土は弄らずラウンドアップULV5という高濃度少量散布用ノズルを使って畝の溝内を除草って感じですね☺

  3. のらぐり(野良小石)/ウッパ・ネギ―ニョ 

    SECRET: 0
    PASS:
    >開晃パパさん
    ロロックス、勧められて一度使いましたが、広葉の草(ハキダメギクとか)には効きましたが、イネ科の草には効かなかったので、その後は使ってないです。
    ラウンドアップは、効くのはわかっているのですが、ネギの登録農薬ではないので、畑では使用していません。
    以前は、除草剤不使用でしたが、関節痛が持病になってから徐々に使用しています。
    でも、勢いを止める程度で、結局、最後は手でむしり取る感じです。

  4. 開晃パパ

    SECRET: 0
    PASS:
    >のらぐり(野良小石)/ウッパ・ネギ―ニョ さん
    下仁田ネギは植え直しのタイミングのトラクター耕耘で雑草リセットという感じなんですかね💡
    ロロックスだけではイネ科には効かないのでナブ乳剤も混用して使わないとダメですね💡
    混用を雑草が小さな頃に使うと暫く大丈夫ですよ☺

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です