アウトドア野菜の味 2015年8月21日 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)2日連チャンの雨で、下仁田ねぎの夏の植え替え、あとすこしなのに・・・足踏み状態。去年同様、お盆以降、雨ばっかりのような感じがする・・。この雨で、先に植え終わったネギ畑の雑草は伸び放題だし、水抜けのわるい箇所のネギは腐って溶けちゃうし・・。降らないのも困るけど、降りすぎるのも困る。これが露地栽培の難しさだけれど、これが露地栽培の醍醐味っちゃあ醍醐味なので、ハウス栽培にはない、醍醐味っていう大自然の風味がつくと思えば、まあ良いかなと思うようにする。.Posted in 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)投稿ナビゲーション前 前の投稿: 下仁田ねぎの夏の植え替えとは次 次の投稿: ダイコン・ジョッキー関連記事 このハシわたるべからず 2009年5月30日 キオクのキロク 下仁田ねぎと真っ赤なバラ 2015年11月13日 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ) 冬の下仁田で食べるべきもの 2025年1月13日 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。