メニュー 閉じる

畑は宝石箱か

イメージ 1

 きのう、畑で下仁田ねぎ・夏の植え替え作業をしていたら、
 緑のビー玉を見つけた。 (画像、左上)
 きょうは、青いビー玉を見つけた。 (画像、中上)
 以前、このBlog で書いたが、 *1
 たまに畑から、畑とは似つかわしいものが出てくる。
 ビー玉はあまり珍しいものではないが、
 連チャンで出てきたので、一応記念に並べて撮ってみた。 (画像、右上)
 これが、ガラス玉じゃあなく宝石だったらなあ・・・と思うより、
 何故に畑から、こうもビー玉がザクザク出てくるのか・・・、
 自分なりに推測してみた。
 ビー玉といえば、子どもだ。 (大人がビー玉遊びしてたら変だ)
 で、自分の子どものころを思いだしてみた。
 わたしが子どものころ、学校が終われば畑に行かねばならなかった・・・。
 皆が遊んでいる中、わたしは畑に行ってお手伝いをしなければならなかった・・。
 だから、畑が嫌いだったし、農業が嫌いだった。
 手伝うことがないときは、畑の隅でひとり、遊んでいたというか時間をつぶしていたというか・・・、
 たとえば、そういう時、ポケットの中にはビー玉があって、
 一人ビー玉あそびをしたあげく、ビー玉をロスト・・・。
 あるいは、ポケットに穴が開いていて、2玉ほどコロコロっと畑の中に・・・。
 ま、おそらくはそんなことだろう。
 さて、下の画像は、日曜日の来園者。
 わたしが、能登・輪島市の醸造元夫婦に、下仁田ねぎの植え替えについて説明している手前、
 やってきた子どもたち (前橋&輪島) は、裸足で畑を飛びまわっていた!
 わたしは子供のころ、畑が大嫌いだったのに、畑好きの子供たち。
 畑の神様、どうせなら、きのうきょうでなく、
 3日前の日曜日に、ビー玉を出してくれれば、
 小さな来畑者たちに喜んでもらえたのに・・・。
  *1 )2014/1/24 『ウラの畑でポチは鳴いたのか』
.
Posted in 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です