画像は、2月の大雪の影響で折れた杉の木。
あちこちの山林で倒木を見かけるたび、
下記の中国古典のことばを思い出した。
下記の中国古典のことばを思い出した。
「疾風に勁草 (けいそう ) を知る」 ~ 後漢書・王覇伝 *1
風のない日には、強い草も弱い草も区別がつかない。
だが、ひとたび疾風が吹き荒れると、強い草は風に抗して立っているが、
弱い草はとたんに突っ伏してしまう。
疾風の日になって、はじめて強い草の真価が発揮される。
人間もそれと同じこと、危険や困難に出会い、逆境におちいったときに、
はじめてその人間の真価が発揮される。
だが、ひとたび疾風が吹き荒れると、強い草は風に抗して立っているが、
弱い草はとたんに突っ伏してしまう。
疾風の日になって、はじめて強い草の真価が発揮される。
人間もそれと同じこと、危険や困難に出会い、逆境におちいったときに、
はじめてその人間の真価が発揮される。
~「大学・中庸/守屋洋
もうすぐ4月だけれど、2月の大雪の影響をもうひとつ。
2月の大雪の影響で、もうすぐ4月だというのに、
下仁田ねぎの苗の伸びがわるい。
下仁田ねぎの苗の伸びがわるい。
やはり、2,3週間、雪かぶっていたから、
1か月分くらい成長が遅れている。
1か月分くらい成長が遅れている。
今年は春に再トライすることがあるため、
すこしでも早めにネギ植え (仮植え) をスタートさせたかったのだが・・・。
すこしでも早めにネギ植え (仮植え) をスタートさせたかったのだが・・・。
予定が狂って、頭が痛い。
考えてみれば、去年の今ごろ、暴風が吹き荒れた夜、トラクターが盗まれた。 *2
それで一年、勁草のごとくモーレツに仕事しまくった。
それで一年、勁草のごとくモーレツに仕事しまくった。
逆風はしょっちゅう。
勁草とは、風雪に耐える強い草のことらしいが、
風雪に耐えてる下仁田ねぎ同様、わたしも勁草にならないといけないのか・・・。
風雪に耐えてる下仁田ねぎ同様、わたしも勁草にならないといけないのか・・・。
ホンネをいえば、ヤナギになりたいのだが。
*1) 『後漢書』 (ごかんじょ)は、中国後漢朝について書かれた歴史書。
*2) 2013/3/21 『トラクターが盗まれた! 』
http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/66402042.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/66402042.html
.