ちょっと前、地元・群馬の高崎市の映画館で、
『小さいおうち』 という作品を鑑賞した。
『小さいおうち』 という作品を鑑賞した。
監督が山田洋次だから大ハズレはまずないだろうと、
前知識なしに 「小さいおうち」 をチョイスしたわけだが、
とても山田洋次らしい、じんわり良い余韻が残る良作だった。
前知識なしに 「小さいおうち」 をチョイスしたわけだが、
とても山田洋次らしい、じんわり良い余韻が残る良作だった。
ただ、残念というか 「なんだかなぁ・・・」 というか、
封切後3日くらいだったが、観客がわたしたちを含め、
10人いるかいないかのスカスカだった・・・。
(ゼロ・グラビティのときは、5,6人・・・)
封切後3日くらいだったが、観客がわたしたちを含め、
10人いるかいないかのスカスカだった・・・。
(ゼロ・グラビティのときは、5,6人・・・)
ま、その分、ゆったりくつろいで観られたからいいんですけど。
で、先日、渋谷Bunkamuraシアターコクーンにて、
『もっと泣いてよフラッパー』 という作品を観劇してきた。
『もっと泣いてよフラッパー』 という作品を観劇してきた。
奇しくも、前出の 『小さいおうち』 に主演していた 「松たかこ」 が主役だけれども、
別に大ファンというわけでもなく、単なる偶然です。
別に大ファンというわけでもなく、単なる偶然です。
ゴージャスで、ボリュームたっぷりで
(6:30開演の、途中15分の休憩があって、終わったのが10時前)、
とても豊かで楽しい夜を過ごせた。
とても豊かで楽しい夜を過ごせた。
ただ、残念というか 「なんだかなぁ・・・」 というか、
過疎ってる地元の映画館とちがい、びっちり満席だったのはいいんだけれど、
(S席であったが) 席が窮屈で窮屈で、肩は凝るし、ひざやら腰やらは痛いし、
身体のあちこちが岩のように固くなって、あと30分このままだったら、
確実に石になっちゃうなオレ・・・、っていうくらいしんどかった。
過疎ってる地元の映画館とちがい、びっちり満席だったのはいいんだけれど、
(S席であったが) 席が窮屈で窮屈で、肩は凝るし、ひざやら腰やらは痛いし、
身体のあちこちが岩のように固くなって、あと30分このままだったら、
確実に石になっちゃうなオレ・・・、っていうくらいしんどかった。
それでもまぁ、映画とちがい、
演者と観客の一体感というか、拍手で終わる舞台はやっぱりすばらしくて、
よかったことにはまちがいない。
演者と観客の一体感というか、拍手で終わる舞台はやっぱりすばらしくて、
よかったことにはまちがいない。
で、あくる日、六本木ヒルズ・森美術館で、
『アンディ・ウォーホル展』 をやっていたので、
ついでに鑑賞。
『アンディ・ウォーホル展』 をやっていたので、
ついでに鑑賞。
作品自体は散々観た感があるので、特別にあたらしい感動はなかったが、
若いヒトや女性でにぎやかな館内に、トーキョーはやっぱちがうなぁー、
(年に2,3度はちかくの軽井沢や群馬県内の美術館にでかけるが、
たいてい貸切状態の、静かな鑑賞が当たり前になっていたもので)
と感心にも似た気持ちになり、もはや、彼の芸術性よりも商業的な成功のほうに、
興味が移っている自分がいた。
若いヒトや女性でにぎやかな館内に、トーキョーはやっぱちがうなぁー、
(年に2,3度はちかくの軽井沢や群馬県内の美術館にでかけるが、
たいてい貸切状態の、静かな鑑賞が当たり前になっていたもので)
と感心にも似た気持ちになり、もはや、彼の芸術性よりも商業的な成功のほうに、
興味が移っている自分がいた。
「僕を知りたければ作品の表面だけを見てください。裏側には何もありません」
~ アンディ・ウォーホル
~ アンディ・ウォーホル
○山田洋次監督作『小さいおうち』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=p4JvkyrmRZQ
http://www.youtube.com/watch?v=p4JvkyrmRZQ
○森美術館・アンディ・ウォーホル展
http://www.mori.art.museum/contents/andy_warhol/
http://www.mori.art.museum/contents/andy_warhol/
.