
このところ、以前の自分の中の威勢が遠くなって停滞気味だった。
去年暮れの2つの心労や万年肉体疲労で心身ともに重く沈みこんで、行動力が鈍り、
自分のなかの活気が消えていた。
去年暮れの2つの心労や万年肉体疲労で心身ともに重く沈みこんで、行動力が鈍り、
自分のなかの活気が消えていた。
そんなおり、地元のトあるお方から、
「西上州ネット活用会」というFB内のグループの親睦会に誘われた。
「西上州ネット活用会」というFB内のグループの親睦会に誘われた。
出席することで、大なり小なりブレイク・スルーできれば、
多少なりとも「進化」できると思い会に参加した。
多少なりとも「進化」できると思い会に参加した。
ただ参加しただけでも「前進」だろうが、一歩踏み出した程度だとまた停滞してしまう怖れがある。
「進化」するためには、すぐに停滞できないくらい振り子を大きく降らねばならない。
「進化」するためには、すぐに停滞できないくらい振り子を大きく降らねばならない。
ということで、先日の雨の日、「西上州ネット活用会」で知り合ったヒトたちのところへ行ってきた。
・画像・上; FBの記事で知った、下仁田のスイーツ処“紙屋”さんの、米粉100%純生ロールケーキ
(要予約¥1000)和菓子の老舗ならではのきめ細かい作りで、半分くらい一人でペロリいける。
・画像・中; わたしのFBの記事にコメントをくれた、”レストラン・ヒロ”さんで、「下仁田ひれかつ丼」
サクサクで美味しく、洋食さんならではのヒレカツ丼。サービスでソフトクリームをいただき、
サクサクで美味しく、洋食さんならではのヒレカツ丼。サービスでソフトクリームをいただき、
その気づかいに感動!
・画像・下; 増築された道の駅オアシスなんもく。「西上州ネット活用会」で知り合った商工会のヒトに
たまたま会って、村のマスコット・キャラの「なんしぃちゃん」ボールペンをいただく。
◎レストラン・ヒロ(食べログ);http://r.tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10005069/
.