メニュー 閉じる

下仁田ねぎぼうず園の楽しみ方

イメージ 1
 
 きょうは、読売新聞さん(群馬版)が、「下仁田ねぎぼうず園」の取材に来たのだが、
 ブログ用の写真を撮るタイミングを逃してしまった・・・。
 
 なので、緊急企画、題して、『下仁田ねぎぼうず園の楽しみ方』
 
 石の上にも3年というか3度目の正直というか、
 「ねぎぼうず園」3年もやっていますので、毎年なんらかの手直しや新しい試みをしております。
 (ただ、あくまで農作業の合間にひとりでやっています故、ホンのすこしの出来る範囲です)
 
 今年は、インフォメーションの他に、周辺MAPを作ってみました。【画像・左上参照】
 
 ①基本コース; 車で来て、車内からササーッと写真を撮るだけでなく、
  やはり園内をフラリ歩いてベンチに腰をおろすのがキホン中のキホンです。つーかマナー。【画像・右上参照】
 
 ②ついでコース; せっかくなので、ちかくの米山寺(べいさんじ)で鐘でも突いてみるとか。【画像・左下】
 
 ③欲ばりコース; ムダにエネルギーが余っているようでしたら、ちかくの西城山(にしじょうやま)へ。
  登山道はとくにありませんが、踏み跡たよりに5分程度で頂上制覇。【画像・右下】
 
 ぜひ来園して、風景丸ごと楽しんでくださいませ!
 ただ今、満開中!
 
 「下仁田ねぎぼうず園」
 http://www.shimonitafarm.com/negibouzuen/negibozuen.htm
 
 
 
.
Posted in 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です