以前、このブログで取りあげた本 *1 に、こう書いてあった。
使ったモノ勝ち
これから重要なのは、(中略) 新しいインフラを自分としてどう解釈するのか、ということに尽きる。
自分にとってポジティブな存在として積極的に受け入れるのか、ネガティブな面を心配して拒絶するのか。
これから重要なのは、(中略) 新しいインフラを自分としてどう解釈するのか、ということに尽きる。
自分にとってポジティブな存在として積極的に受け入れるのか、ネガティブな面を心配して拒絶するのか。
インターネットの世界では、スピードがもっとも重要で、やるリスクよりやらないリスクのほうが高い。
やらないうちに時代はどんどん先に行ってしまい、躊躇しているうちにあっという間に取り残されていく。
やらないうちに時代はどんどん先に行ってしまい、躊躇しているうちにあっという間に取り残されていく。
というわけということでもないけれど、フェイスブックをやっとこさ始めてみた。
ちょっとずつ覚えながらチンタラやっていけばいいやと、
練習がてら身近なヒト2名ほどに友達申請をしてみて承認をもらったら、
食べもの関係の知人から立てつづけに友達申請が来てあたふたしてしまった。
練習がてら身近なヒト2名ほどに友達申請をしてみて承認をもらったら、
食べもの関係の知人から立てつづけに友達申請が来てあたふたしてしまった。
わたしは社交的とは言い難い種類の人間だから、
フェイスブック上にやたらめったら出てくる、「知り合いではありませんか?」、「友達を追加」 しませんか?
の顔写真攻勢に非常に悩まされるわけだ。
フェイスブック上にやたらめったら出てくる、「知り合いではありませんか?」、「友達を追加」 しませんか?
の顔写真攻勢に非常に悩まされるわけだ。
人見知り気味で気を使うタイプだから、一、二度会った程度のあまりよく知らないヒトには、
なかなか友達申請しづらく、かといって、申請しないのも非礼なのかもしれなく・・・。
なかなか友達申請しづらく、かといって、申請しないのも非礼なのかもしれなく・・・。
(もちろん、拒否られたらイヤだなぁ~というのもある)
それと、「イイネ!」 の加減も微妙だ。
2月14日のチョコに本命と義理があるように、
イイネ!にも、本当にイイネ! と “思いやり” イイネ! があり、
本当にイイネ! の場合はいいが、“思いやり” イイネ! の加減がむずかしい。
イイネ!にも、本当にイイネ! と “思いやり” イイネ! があり、
本当にイイネ! の場合はいいが、“思いやり” イイネ! の加減がむずかしい。
なんでもかんでもだと “八方美人の調子がイイネ!” となっちまうし・・・。
始めて1週間ちかく経つが、けっこうたいへんで、おおいに気疲れした。
誰ともリンクしていないこっち (ヤフーブログ) のほうが気が楽だけど、
リアクションのあるあっちのほうがなにか広がる可能性もあるし、
「ワルイね!」 より、「イイネ!」 のほうが、イイわけだし・・・、
リアクションのあるあっちのほうがなにか広がる可能性もあるし、
「ワルイね!」 より、「イイネ!」 のほうが、イイわけだし・・・、
*1 ) 2011/6/1 8割の沈黙と座礁
http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/63474539.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/63474539.html
.