
ⅰ. 『真夜中の蝉』
ま夜中になって
風も落ちたし
みんなねてしまうし
何時ごろやら見当もつかないのに
杉の木あたりにいて
じいっといって鳴く
じつに馬鹿だ
風も落ちたし
みんなねてしまうし
何時ごろやら見当もつかないのに
杉の木あたりにいて
じいっといって鳴く
じつに馬鹿だ
~中野重治/「夜明け前のさよなら」ヨリ
◇
昨晩、やっとPCが復活して、窮屈なケータイから解放されたが、
あんまり書く気になれず、メモ・ノートに書き写してあった詩で
お手軽に済まそうと思う。
あんまり書く気になれず、メモ・ノートに書き写してあった詩で
お手軽に済まそうと思う。
このメモ・ノートは、以前、どこかの図書館に行って、
興味をもったいくつかの本の、気になった部分を書き写したのだが、
同じページの真ん中あたりに、
『農業ブランドはこうして創る/後久博』 という本からの抜粋だと思うが、
書き出してみる。
興味をもったいくつかの本の、気になった部分を書き写したのだが、
同じページの真ん中あたりに、
『農業ブランドはこうして創る/後久博』 という本からの抜粋だと思うが、
書き出してみる。
ⅱ. こちらの強みを明快に示し、提携を有利に進める
◇
ついでに、すこし前の、拙ブログの記事 *1 から書き出してみる。
ⅲ. 下仁田町の町議選まで一カ月程度ということで、
立候補者の方々が入れ替わり挨拶まわりでやってきます。
こんなとき (選挙前) しか耳を貸さないでしょうから、
選挙前まで、町への小言でも書いてやろう、と思います。
立候補者の方々が入れ替わり挨拶まわりでやってきます。
こんなとき (選挙前) しか耳を貸さないでしょうから、
選挙前まで、町への小言でも書いてやろう、と思います。
◇
ⅰ. と ⅱ. と ⅲ. を混ぜてみる。
ⅲ + ⅱ + ⅰ= ⅳ
ⅳ. 町の強み (特徴) を明快に示すこともなく (ブランド価値を高めることもなく)、じつに馬鹿だ。
*1 ) 2011/7/26 日印音楽交流会
http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/63828360.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/63828360.html
.