きのうの大風で、下仁田ねぎぼうず園・入り口看板 (画像・右) につる下げてあった、
「ねぎぼうず園」 写真などが、吹き飛ばされてしまい、急きょ夜なべして、
あたらしくマップ、写真を流木にくっつけて看板横にセットした。(画像・左)
「ねぎぼうず園」 写真などが、吹き飛ばされてしまい、急きょ夜なべして、
あたらしくマップ、写真を流木にくっつけて看板横にセットした。(画像・左)
“なんだろう感”が増したからであろう、きょうはきのうよりも、
「ねぎぼうず園」 に至る山道を登ってゆくヒトが多かった。
(あくまで、下の畑から見る限りでは)
「ねぎぼうず園」 に至る山道を登ってゆくヒトが多かった。
(あくまで、下の畑から見る限りでは)
気をよくして、昼休みに園内の様子を見に登ったら、町の議員が来園。
わたしは (マスクをしていたが) 笑顔で、すこしばかり説明したが、
議員のリアクションは薄くて、園内を周ることなく、去っていった――。
議員のリアクションは薄くて、園内を周ることなく、去っていった――。
(もっとも、町のお偉いさん達は、アンテナ立ててないから知らないだろうし、
さして興味もなさそうだから、見に来ただけでも良い方なのだが・・)
さして興味もなさそうだから、見に来ただけでも良い方なのだが・・)
わたしは、
田舎のヒトは、西新宿の高層ビル群を見て、びっくり圧倒されるだろうが、
都会のヒトは、とくにびっくりも圧倒もされないのと同じだ、と思うようにした。
田舎のヒトは、西新宿の高層ビル群を見て、びっくり圧倒されるだろうが、
都会のヒトは、とくにびっくりも圧倒もされないのと同じだ、と思うようにした。
田舎のヒトは、渋谷の交差点や新宿駅構内のヒトの多さに、びっくり圧倒されるだろうが、
都会のヒトは、とくにびっくりも圧倒もされないのと同じだ、と思うようにした。
都会のヒトは、とくにびっくりも圧倒もされないのと同じだ、と思うようにした。
※このブログでは、おなじみのフードジャーナリスト・食文化研究家・エッセイスト・歌人の、
向笠千恵子さんが、公式ホームページ http://mukasa-chieko.com/ の、
すきや連ニュースで、下仁田ねぎぼうず園・開園を取りあげてくれました。
向笠千恵子さんが、公式ホームページ http://mukasa-chieko.com/ の、
すきや連ニュースで、下仁田ねぎぼうず園・開園を取りあげてくれました。
.