畑ってのは、都会のヒトが思っている以上に広いから、
いろんなものが生える。
いろんなものが生える。
先日、下仁田ねぎ畑の草かき作業をしていたときのこと。
いつものように草をかく道具で雑草をガリガリ削っていたら、
「あれっ、コスモス」 (画像・上)
思わず作業する手を止めた。
「あれっ、コスモス」 (画像・上)
思わず作業する手を止めた。
コスモスっていったら秋の桜じゃないか、
雑草ではないな、
と情けをかけて むしらずスルーした。
雑草ではないな、
と情けをかけて むしらずスルーした。
なんだかちょっと良いことをした気分になり、
わたしはさらに草かきに励んだ。
わたしはさらに草かきに励んだ。
すると今度は、紫蘇 (シソ) が生えていた。 (画像・中)
紫蘇といったら、薬味にして冷ややっこにのっけたら
おいしいじゃないか、
これまた、むしらずスル―。
おいしいじゃないか、
これまた、むしらずスル―。
とここで、フト疑問が浮かんだ。
ちょっと待てよ、おれは何をやっているのだ。
基本的に、下仁田ねぎの畑なので、ネギ以外はすべて雑草じゃないか。
基本的に、下仁田ねぎの畑なので、ネギ以外はすべて雑草じゃないか。
と思いつつも、(紫蘇はまだしもコスモスまで)
戻ってむしり直すのもナンなので、そのまま作業をすすめた。
戻ってむしり直すのもナンなので、そのまま作業をすすめた。
またまた、手が止まった。
桑 (クワ) だ。 (画像・下)
桑といったら、明治から昭和にかけて国の重要な産業物であった、
絹 (シルク) を生みだす蚕 (かいこ) の好物じゃあないか。
絹 (シルク) を生みだす蚕 (かいこ) の好物じゃあないか。
日本を、日本の農家を支えてきた桑の木を
雑草扱いにするのは、いかがなものか・・・。
雑草扱いにするのは、いかがなものか・・・。
と思ってはみたが、
桑は木であり、木は根付いたら面倒なので、
ええい、とむしってしまった。
桑は木であり、木は根付いたら面倒なので、
ええい、とむしってしまった。
このように、たかだか草むしりではあるが、
こころの中では、地味な葛藤があるのです。
こころの中では、地味な葛藤があるのです。
.