メニュー 閉じる

丸大根と泥つきの下仁田ねぎと彼女の作品

イメージ 1

.
        休みっつぅー休みもなく仕事をしているので、
        疲れが体全体にまわっていて、
        ブログのほうに頭がまわらない。

        だもんで、
        友人のブログ記事を利用しつつ、
        かんたんに済ませまーす。

                *

        友人のアーティストに野菜を送ったら、
        そのことをブログ *1 で取りあげていた。

         *1) ショウジョノトモのブログ
          http://shojonotomo.blog91.fc2.com/page-0.html

        で、例によって、 *2
        「都会人、わかってねぇ~なぁ~」
        な部分を、ちょっとつついてみたい。

          *2) 2010/1/25 『農家はニワトリなのか 』
          http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/58359961.html

       ・その1;

        前にも送ったと思うんだけど、
        やっぱり、丸大根を “大きなカブ” って言う。

          *3) 2007/11/25 『丸大根と牛蒡の事情』
          http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/26882211.html

       ・その2;

        “泥” に反応したか・・・。
        ドロボーなら困るけど、たかがドロなんだけどなぁ。

        キレイキレイに着飾った大東京のビルディングも、
        アスファルト一枚剥がしゃあ、貧素なドロが顔を出してくるわけで、
        小ぎれいなニンゲン様も死んじまったら土に還るわけで・・・。

        ま、自分もその昔、
        おんなじようなことを書いているから、無理もないが・・。

          *4) 2007/4/19 『泥つきの 1万円札』
          http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/3776694.html

       ・その3;番外編

        いっつも、スペル間違う。

         × ・・・ GRAMARAMA
         ○ ・・・ GLAMORAMA

        とはいえ、
        おもしろ半分で送った荷物に予想以上の反応で、
        こちらとしても、「おいおい、そんな大層なモノじゃあないんだけど・・・」
        とちょっとびっくり。

        ※画像は、丸大根と泥つきの下仁田ねぎと彼女の作品。

       ・その他、参考資料;

          2009/7/3 インゲンとスポーツブランド
          http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/53660371.html

          2010/1/11 貼ってはいけない榛名神社
          http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/58058696.html

.

Posted in 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です