.
トロけるといえば、チーズです。
「ハイ!チ~ズ」 といわれりゃ、笑わなしゃーない、あのチーズですよ。
(ま、時節柄、トロけるといえば、「甘さ」 = チョコレイト でしょうが・・)
で、先日、フト思ったわけです。
“トロケ” をチーズばっかりに独占されて良いのだろうか、と。
わが下仁田ファームの下仁田ねぎは普通の下仁田ねぎとちがい、
伝統栽培である春夏2度にわたる植え替え作業をしているため、
根が丈夫になり、そのため身が詰まっています。
だから、熱を通したとき、トロットロにトロけるのです。
とくに今時期は、新芽と呼ばれる部分が最高にトロけるうまさなのです。
※画像・上; 新芽 (矢印)。ワタが詰まっています。
画像・下; てんぷらにして食べます。甘トロです。
音だってトロけちゃいます。
トロけるイントロ (フェンダー・ローズ!) のマーク・ド・クライヴ‐ロー。
MARK de CLIVE-LOWE Live in Japan
Features two covers – Charles Earland’s Leaving this Planet feat Sharlene Hector
and Duke Ellington’s Caravan feat Bembe Segue
http://www.youtube.com/watch?v=QBaZJ5-tRR8&feature=related
もひとつ。
”Little Miss Lady” by Catalyst
http://www.youtube.com/watch?v=5v0IKVQsMgg&feature=related
*トロけたい方は、下仁田ファームHPよりショッピングページでどうぞ。
http://www.shimonitafarm.com/
.