メニュー 閉じる

ディィーーペスト・シモニタ / Deepest Shimonita

イメージ 1

.
        下仁田町は広いのです。

        わたしの住む下仁田町の玄関口である馬山地区から、
        長野県境の最深部まで、車ですっ飛ばしても30分はかかります。

                 ◇

        去年の暮れ、土建屋の従兄が、
        「道平 (どうだいら) の現場なんか雪だよ」
        っていう何気ない一言でピーンときました。

        あそこを工事しているのか・・・。

        わたしは、下仁田町にもどって2年目のとき、
        下仁田の売りになる部分 (都会のヒトにアピールできる部分) を探すため、
        下仁田周辺のありとあらゆる道 (魅力を感じないところは除く) に入り込みました。*1

        道平川上流もそのひとつで、4,5回出かけましたが、いずれも途中まで。

        で、新年早々、
        下仁田の最深部、道平川上流に行ってきました。

        (西上州の山ファンには、西上州未開の空白地帯といわれる
        “ 千ヶ平 *2 ” 周辺といったら分かりやすいでしょうか)

        【画像・左上】
        いつものようにゴジラのような巨岩のお出迎え。

        【画像・左下】
        以前、台風の被害でメチャメチャになった林道が
        すこしコースを変えてリッパになっていました。

        こ、これは、ひょっとして道場 (南牧村星尾地区) まで道がつながったのか・・・!
        と期待して凍った道を小走りに急ぎましたが、道は途中までで、
        しかも星尾に抜ける道づくりではなく、相沢奥 (荒船山の奥) の植林地につながる道のようでした。

        【画像・右】
        で、
        途中、落ち葉の斜面に階段を見つけ、その先に穴――。

        どうやらこの地帯をとおっている送電線 (東京←→新潟 )の鉄塔のメンテ道のようで、
        とすると、穴も人工的なものなのでしょう。

        穴の先には沢沿いにうっすら道筋めいたものが見え、
        いってみたい衝動にかられましたが、
        時刻が夕時の4時を超えていたこともあり、
        断念して車をとめた場所まで戻りました。

                   ◇

        記事中の “千ヶ平” もそうですが、西上州とよばれる下仁田周辺の藪山は、
        都心から日帰りできて雪が積もらない場所として、冬場ハイカーに密かに人気です。

        けれど、
        自分のところの山に対し、町民のほとんどが無知であり、無関心な状況です。

        ということで、
        ちかくで暮らしていながら、登ったことがないという友人をともない、
        御堂山 *3 の 「じぃとばぁ」 へ、近日、ハイキングに出かけます。

        せっかくなので、これを機に行ってみたいという方、
        おられるようなら連絡ください。(下仁田ファームHP、コンタクト頁よりどうぞ)

        【参考資料】

        *1) 2007/7/15 路地裏の冒険→道の果て
           http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/12981943.html

        *2) 下仁田ファーム風景ページ http://www.shimonitafarm.com/fukei.htm

        *3) 2008/1/23 “じぃ と ばぁ” の奇妙な風景
            http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/30968304.html

          2008/2/13 リヴェンジ : “じぃ と ばぁ” の キテレツな風景
           http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/32489255.html

.

Posted in キオクのキロク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です