メニュー 閉じる

『 なげしぐら 』

イメージ 1

.

     「しまえいッ」
      風が止んで日が暮れるころ、父は必ずこういった。
     それが、道具をしまって引き上げろってことなのか、お終いにしろってことなのか、分らない。
     ともかく、母と私に向かってそう言えば、その日の畑仕事が終わるのだった。

     「オゥ、しまえいッ」
      母はすでに立ちあがって、膝の辺りをせわしく掃っている。
     それを横目に、私はまだ地面にへばりつくように作業を続けている。
     畑はあいかわらず乾いていて、耕運機で掘り起こした作の部分だけが、わずかに濃い色になっていた。
     それくらい上天気が続いていたので、それだけ、休んでいなかった。
     農繁期に雨フリ以外の日曜はないのだ。
     私のように、きっちり週休二日に慣れ親しんだ身体には、疲労がリセットできない。
     処理しきれないまま、在庫となって体内に放置されているから、もう疲れ放題、疲れている。
     だから、母に続いてホイホイ立ちあがって、父の言う通り、しまってしまえば、いいのである。
     だが、そう思いつつも私は、手を休めることなく、葱苗を植えつづけていた。

     ※ 春の葱植え(仮植)が終わりました。
      (ガス抜き・えん麦蒔きのあと)今度は蒟蒻植えの始まりです。

.

Posted in 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です