メニュー 閉じる

大ニッポンジンですよ

イメージ 1

 上映は11:10~、 時計は11:05――

 う~む・・・・・・。

     在京の末期、おそらく映画館で映画をみるのは、これが最後になるんだろうなぁ、

     と思いながら観たのが、アカデミー作品賞をとった『クラッシュ』でした。

     トーキョーライフの 〆にふさわしく、(ハリウッド臭、少なめの)すばらしい映画でした。

 あれから、1年と3ヶ月たち、わたしは 何故かまた映画館の前にいました。

 〈 チィッ、早く着きすぎた・・・ 〉

 時計は10:40分。上映までは、あと30分。

 この30分の時間が、ふたたび わたしを悩ませました。

 
 今回(2ヶ月ブリ!)の上京に、映画鑑賞の予定など はいってませんでした。

 たまたま朝、開いていた本屋にブラリはいって、『松本仁志、大特集』みたいな

 本が目にはいって、手にとって、ぱらぱら頁をめくっているうちに、

 やっぱり観なくてはならないか――、とフト思ってしまったのです。

      『大日本人』がミステリアスだったころは、単純に観てみたかった。

      ところが、公開され、内容やら感想みたいなのが露出されるたび、

     “どーもちがう感”というか、観たら“残念感”に襲われる気配が、(長年の経験より)

      アリアリと感じられて、どーでもいいというか、ナシになったのでした。

 わたしは、とりあえず、映画館まで行ってみよう、と思い、本屋を出ました。

 ――で、映画館のまえで、しばし立ちつくすことになったわけです。

 (立ちどまらず、そのままティケット売場に顔をつっこんで、CMでおなじみのセリフ、

 「大日本人だよッ」と言って、サッサとはいってしまえばよかったのかも)

 わたしは、とりあえず観るかどうか、ブラつきながら決めよう、と映画館から離れました。

 なんだか、ふにゃけた優柔不断ヤロウみたいですが、

 観たくない気持を“観なければ”、というほうにもっていくには 時間がかかるのです。

 お茶でも飲むか、と近くのカフェーをみると、軒先のオープンエアーのところに、

 ファッション・イベントのプロデューサー、“Y”さんがコーフィーをすすってました。

 わたしは、挨拶もそこそこに、「いやぁ、観るかどうか迷ってまして」というと、

 “Y”さんは、そのビッグな体とは反対に、軽~く 「観るしかないっしょ!」 といいました。

 気持のなかでは、たぶん観ることになるんだろうなァ、

 と思いつつも、まだまだ観るモチベイションに至らず、歩きつづけました。

 すると、ポケットの携帯電話がぶるぶる震えだしたので、

 パッカリあけてみると、昨晩、一緒に飲んだ知人からでした。

 わたしは、例によって「いやぁ、観るかどうか迷っちゃって」というと、

 大阪出の彼は、「観たらええんちゃうん。ブログにも書けるやんッ」といいました。

 
  渋谷の街に、雨が、予想よりもはやく、ぱらぱら落ちてきました。

 わたしは、持参していた“折りたたみ傘”をひろげたのですが、ぶっ壊れていました。

 ドンキの店前には、中国製のビニール傘が150円で、せり出ていました。

 ちょっと迷いましたが、トラヴェラーなわたしは、折りたたみのほうがいいので買いませんでした。

 わたしは、雨粒を避けるように、足早に映画館に戻りました。

 ――時間は、11:05分でした。

 結局、

 わたしは、このブログ(5/21分)で、『大日本人』を取りあげてしまった以上、

 シッカリ見とどけなければなるまい、という変な責任感に背を押されたのでした。

「大日本人で、」とちいさく窓口に告げました――。

 いやぁー、さすがは、松っちゃんでした。

 いままで劇場でみた映画のなかで、ダントツ1位の酷さでした。

 松ちゃんは、云うでしょう。

 「失笑とか、にが笑いとか、そんな中途半端な笑いはいらんねんッ」と。

 わたし、自慢じゃあないけど、一個も笑いませんでした。

 退屈で死ぬほど眠くなると評判の前半部分だって、

 インタビュアの半テンポずれるような具合の悪くなる“間”に、

 「遅せーよ!」とツッコミいれながら、なんとか乗りきりました。

 寒かったのも、映画の内容じゃあなくて、映画館の冷房のせいだったかもしれません。

 タイトルが『大日本人』だけに、細かなことは書きません。

 けど、『大日本人』のかんそー書くだけで、2日もかかっちゃいました。

 普通じゃなくて苦痛、苦痛なだけに、痛い。

 わたしにとっては、そんな感じの映画でした。

Posted in 心中のつぶやき

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です